会社紹介
- TOP
- 会社紹介

昭和44年(1969年)に私ども東進工業は旋盤加工を主としてスタートしました。以来、常に時代の潮流を敏感につかみNC旋盤・マシニングセンタ・複合 加工機・ロボット等を積極的に導入し、現在では50台以上の設備を昼夜稼働させて大手メーカー向け農機用パワートレイン関連部品、産業用ロボット関連部品等さまざまな加工製品を送り出しております。
これからの厳しい時代を乗り越えていくために当社は、品質重視・コスト削減・納期遵守という基本を忘れず、基本に忠実な経営に取り組んでまいります。またこれらを達成するために人材は欠かせません。人材を育てていき、社員一人ひとりが加工技術に興味を持って知恵と技を磨き、自立して新しい加工に取り組み、常に前向きに進歩する技術集団を目指します。
これからも時代と共に生きていき、発展していくために、より高度な技術・信頼される品質を目指して努力していきますので、今後とも、より一層のご支援をお願い申し上げます。
代表取締役社長 中村 篤志

当社は、中小企業等経営強化法第50条第3項の規定に基づき、中小企業各社に先駆けて、令和元年に経済産業省より「事業継続力強化計画」の認定を受けております。
認定日 :令和元年 9月 13日付け
認定番号 :20190829中国第21号
経営理念

1.向上
品質向上をまず第一に目指します。品質向上こそ顧客の信用を得られる最高の秘訣。
常に向上心を持って、新技術に目を向け新しい加工に挑戦します。
2.自立
企業・人ともに自立する事で、事業の繁栄と永続を目指します。
社員一人一人が自立した、技術集団を目指します。
3.貢献
共存・共栄・共生の経営によって、顧客・取引先・従業員・株主など企業を取り巻く
人々の幸福の実現に努力し、相互扶助に依拠した道徳的経営を目指すことで、
地域社会に貢献していきます。
スローガン
1.SPEED
スピード: スピード重視
2.STEP
ステップ:より高精度・高品質なモノづくりへのステップアップに挑戦
3.SENSE
センス:センスを磨き、同業機械加工メーカーとの差別化を図る
会社概要
社名 | 東進工業株式会社 TOHSHIN INDUSTRIES CO.,LTD. |
---|---|
役員構成 |
|
住所 | 〒704-8161 岡山県岡山市東区九蟠1119-10 |
電話番号 | 086-948-2314 |
FAX番号 | 086-948-4528 |
URL | https://www.tohshin-tec.com |
営業品目 | NC旋盤加工・マシニング加工等の機械加工による農業機器、産業用ロボットの各種部品製造 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員 | 42名 |
取引先銀行 |
|
関連会社 | 東進農業機械(常州)有限公司(東進工業株式会社100%独資 子会社) オカネツ工業株式会社 |
主な納品先 | 納品先及び使用用途はこちらから |
組織図

沿革
1969年(昭和44年) 4月 | 創業 広島県福山市神村町2452 |
---|---|
1977年(昭和52年) 9月 | 1977年(昭和52年)9月28日 株式会社 設立 |
1979年(昭和54年) 6月 | 岡山市瀬戸内工業団地に移転 |
1989年12月~2004年4月 | 第2号棟~第4号棟完成 |
2006年(平成18 年) 5月 | 中小企業経営革新計画承認企業に認定 【経 第194号】【経 第501号】 |
2010年(平成22 年) 5月 | 2010年5月26日 中国江蘇省常州市に、東進工業-日本本社(TOHSHIN INDUSTRIES CO.,LTD.)が100%独資の子会社「東進農業機械(常州)有限公司」を設立 |
2013年(平成25 年) 5月 | 政府補正予算-平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」交付承認企業に認定 |
2014年(平成26 年) 4月 | 受注拡大により、日本本社-九蟠工場(TOHSHIN INDUSTRIES CO.,LTD.)の工場拡張・設備増設。第5号棟完成 |
2014年(平成26 年) 6月 | 政府補正予算-平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業補助金」申請の事業計画が承認認定される |
2015年(平成27 年) 4月 | 中国子会社である東進農業機械(常州)有限公司の工場拡張により、常州第2工場の稼働を開始 |
2015年(平成27 年) 6月 | 政府補正予算-平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」申請の事業計画が承認認定される |
2016年(平成28 年) 6月 | 政府補正予算-平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」申請の事業計画が承認認定される |
2016年(平成28 年) 10月 | 中小企業等経営強化法の規定にある「経営力向上計画」を策定し経済産業省 中国経済産業局より認定を受ける【20160929中国第9号】 |
2018年(平成30 年) 6月 | 政府補正予算-平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」申請の事業計画が承認認定される |
2019年(令和元年) 5月 | 東進農業機械(常州)有限公司 (中国工場) ISO9001:2015 認証取得 |
2019年(令和元年) 11月 | 政府補正予算-平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」申請の事業計画が承認認定される |
機械加工の量産なら東進工業へ
最新鋭のNC旋盤、マシニングセンタをはじめ、複合NC旋盤など70台以上の充実した設備により、小型、大型の製品問わず機械加工を得意としております。
ローダーなどの省力化設備も積極的に導入し、生産性の向上を図り、スピーディーな対応を実現しております。また、同時に三次元測定機によって、弊社で製造した製品を正確に測定する事で、お客様に「信頼」「安心」出来る製品を納めさせて頂いております。
詳しい情報はこちらをご覧ください…
スローガン:SSS
1.SPEED ―スピード
【スピード重視】当社は、多品種少量生産にもフレキシブルに対応できる体制を確立しており、お客様の望むタイミングに、製品試作から量産まで、スピード重視の商品提供を実現します。
無駄のない作業で品質向上・短納期などの顧客の要求にスピーディーに対応し、信頼向上に努めます。無駄を排除し、繰り返し作業化された生産現場を作ることで作業のバラツキを排除します。バラツキのない安定した作業は大幅なリードタイム短縮を可能にします。
2.STEP ―ステップ
【より高精度・高品質なモノづくりへのステップアップに挑戦】常に先端加工技術の動向に注目しながら、当社の技術力向上・ステップアップを図ります。
新規事業/プロジェクトなど不安定要素・リスクを伴う引き合いにも、失敗を恐れず積極的に挑戦し当社のステップアップ・事業成功を目指します。
グローバルな視点で(海外での調達・生産・販売体制も視野に入れ)、部品加工メーカーにとどまらず世界の中小企業へのステップアップに挑戦します。
3.SENSE ―センス
【センスを磨き、同業機械加工メーカーとの差別化を図る】大手農機メーカー・大手産業用ロボットメーカーへの部品供給で培ってきた加工技術センスを生かして、ミクロンレベルの品質要求に応えます。
品質を第一に考え、3次元測定機他の先端計測器への投資を惜しまず、常にデータに基づいた行動により品質向上&計測/検査技術向上に努め、次代を担う新規事業の受注を目指します。
世の中の動向に敏感なセンス・変化に対応できるセンスを磨き、より前向きに、より進歩したモノづくりの向上に挑戦します。
ロゴマークの意味

当社のロゴマーク(社章)は羅針盤の針がEを指す状態をイメージし、「EXPERT(専門家、熟練者)を目指す」という意味と、東進工業の社名の由来である「EAST(東)を目指して進んでいく」という意味を、合わせてデザイン化したものです。
アクセス
【高速利用でご来社される方】
山陽I.Cより西大寺方面へ向かって18km、所要時間約35分。
県道37号線を南下し、東平島交差点、2号線バイパスを超えて上之町交差点を右折、JR西大寺駅前交差点を左折して更に南へ。
県道九蟠中野線に合流し南へ5.5km。
【岡山ブルーラインでご来社される方】
岡山ブルーライン君津I.Cより4km弱、5分。
県道九蟠中野線を南へ3.5km。
東進工業株式会社
〒704-8161
岡山県岡山市東区九蟠1119-10
TEL:086-948-2314
FAX:086-948-4528